複数辞典一括検索+

しゅうきょう-がく ―ケウ― [3] 【宗教学】🔗🔉

しゅうきょう-がく ―ケウ― [3] 【宗教学】 神学的・護教的・哲学的立場などを離れて,経験科学の立場から宗教現象を客観的に研究する学問。狭義には比較宗教学・宗教現象学・宗教民族学(宗教人類学)・宗教社会学・宗教心理学をいい,いずれも1870年代に始まる。広義にはこれらに宗教史・宗教哲学を加え,さらに神学をも加えて,宗教学の総称とすることもある。

大辞林 ページ 146138 での宗教学単語。