複数辞典一括検索+![]()
![]()
じゅうろく-らかん ジフロク― [5] 【十六羅漢】🔗⭐🔉
じゅうろく-らかん ジフロク― [5] 【十六羅漢】
〔仏〕 永くこの世にあり正法を護持し衆生(シユジヨウ)を導くという一六人の羅漢。すなわち,賓度羅跋羅惰闍(ヒンドラバラダジヤ)・迦諾迦伐蹉(カダクカバサ)・迦諾迦跋釐堕闍(カダクカバリダジヤ)・蘇頻陀(ソビンダ)・諾矩羅(ナクラ)・跋陀羅(バダラ)・迦理迦(カリカ)・伐闍羅弗多羅(バシヤラフツタラ)・戍博迦(ジユハカ)・半
迦(ハンダカ)・羅怙羅(ラフラ)・那伽犀那(ナカサイナ)・因掲陀(インカダ)・伐那波斯(バナバシ)・阿氏多(アシタ)・注荼半
迦(チユダハンダカ)。第一の賓度羅跋羅惰闍は,日本では一般に「おびんずるさま」と呼ばれて有名。
→びんずる
迦(ハンダカ)・羅怙羅(ラフラ)・那伽犀那(ナカサイナ)・因掲陀(インカダ)・伐那波斯(バナバシ)・阿氏多(アシタ)・注荼半
迦(チユダハンダカ)。第一の賓度羅跋羅惰闍は,日本では一般に「おびんずるさま」と呼ばれて有名。
→びんずる
大辞林 ページ 146243 での【十六羅漢】単語。