複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしょう セウ [1] 【小】🔗⭐🔉しょう セウ [1] 【小】 (1)形が小さいこと。長さ・重さ・規模などが小さいこと。また,そのもの。 ⇔大 「大は―を兼ねる」 (2)「小の月(ツキ)」に同じ。 ⇔大 (3)主として鎌倉・室町時代に用いられた田畑の地積を表す単位。一段の三分の一で太閤検地以前は一二〇歩,太閤検地以後は一〇〇歩をいう。 →大(ダイ) →半(ハン) 大辞林 ページ 146415 での【小】単語。