複数辞典一括検索+

しょうぎ-の-こま シヤウ― 【将棋の駒】🔗🔉

しょうぎ-の-こま シヤウ― 【将棋の駒】 将棋に使用する五角形の木片。双方二〇枚ずつ,計四〇枚で一組。各人の二〇枚は,それぞれはたらきの異なる,王将(玉将)一,飛車・角行(カツコウ)各一,金将・銀将・桂馬・香車(キヨウシヤ)各二,歩(フ)九から成る。

大辞林 ページ 146462 での将棋の駒単語。