複数辞典一括検索+

じょう-し ジヤウ― [1] 【上巳】🔗🔉

じょう-し ジヤウ― [1] 【上巳】 五節句の一。陰暦三月最初の巳の日,のち三月三日に該当された。古代中国の祓(ハラエ)の風俗行事が日本に伝わったもの。宮中では曲水の宴を催した。民間では女児の祝日として草餅・白酒などを食したが,のち人形を飾って雛(ヒナ)祭りをするようになった。桃の節句。雛の節句。三月の節句。女の節句。重三(チヨウサン)。元巳(ゲンシ)。じょうみ。[季]春。

大辞林 ページ 146522 での上巳単語。