複数辞典一括検索+![]()
![]()
じょうじょう-きち ジヤウジヤウ― [3][6] 【上上吉】🔗⭐🔉
じょうじょう-きち ジヤウジヤウ― [3][6] 【上上吉】
(1)役者評判記で用いた,役者の位付けの一。元禄期(1688-1704)には最上であったが,のちには上に至・極・功などを冠して,さらにその上位とした。じょうじょうきつ。
(2)この上なくよいこと。特に,縁起などがきわめてよいこと。「―と腹に思へば動かす舌も滑かに/五重塔(露伴)」
大辞林 ページ 146547 での【上上吉】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 146547 での【上上吉】単語。