複数辞典一括検索+

しょうちょう-の-つちいっき シヤウチヤウ― 【正長の土一揆】🔗🔉

しょうちょう-の-つちいっき シヤウチヤウ― 【正長の土一揆】 1428年(正長1),京都をはじめ畿内一帯に広がった大規模な土一揆。近江坂本の馬借(バシヤク)の一揆に端を発し,酒屋・土倉(ドソウ)・寺院などを襲って徳政令(債務破棄)の発布を要求した。

大辞林 ページ 146590 での正長の土一揆単語。