複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしょく-ろう ―ラウ 【続労】🔗⭐🔉しょく-ろう ―ラウ 【続労】 〔「ぞくろう」とも〕 奈良時代,六位以下の散位など,官職をもたない者を官司や国府に勤務させて位を継続・昇進させたこと。散位の定員が定められてからは,勤務に代えて銭を納めた。 →贖労(シヨクロウ) 大辞林 ページ 146735 での【続労】単語。