複数辞典一括検索+

しょ・する [2] 【処する】 (動サ変)[文]サ変 しよ・す🔗🔉

しょ・する [2] 【処する】 (動サ変)[文]サ変 しよ・す □一□(自動詞) (1)状況に応じて行動する。対処する。「危機に―・する」「世に―・する道」 (2)落ち着いてある場所にいる。「本地滑涼の月は安養界に―・すと雖(イエド)も/太平記 18」 □二□(他動詞) (1)適切に処理する。「事を―・する」 (2)刑罰を定める。また,執行する。「死刑に―・する」 (3)(「身を処する」の形で)状況に応じた行動をする。「教師としていかに身を―・するべきか」

大辞林 ページ 146755 での処する動サ変単語。