複数辞典一括検索+

じょちゅう-ぎく ヂヨ― [2] 【除虫菊】🔗🔉

じょちゅう-ぎく ヂヨ― [2] 【除虫菊】 キク科の多年草。バルカン半島原産。日本には明治初年に渡来し,全国で栽培された。高さ約50センチメートル。葉は卵形で羽状に深裂する。初夏,径約3センチメートルの白色の頭花をつける。全草,特に頭花に殺虫成分のピレトリンを含み,蚊取り線香や殺虫剤の原料とする。蚤(ノミ)取り菊。シロムシヨケギク。[季]夏。

大辞林 ページ 146765 での除虫菊単語。