複数辞典一括検索+![]()
![]()
しら-びょうし ―ビヤウシ [3] 【白拍子】🔗⭐🔉
しら-びょうし ―ビヤウシ [3] 【白拍子】
(1)(「素拍子」とも書く)雅楽の拍子の名。笏拍子(サクホウシ)だけで歌うもの。
(2)平安末期に起こった歌舞。また,それを業とする遊女。最初,直垂(ヒタタレ)・立烏帽子(タテエボシ)に白鞘巻(シラサヤマキ)の刀を差した男装で今様などを歌いつつ舞ったが,のち殿上人・童児・遊僧なども舞うようになった。また,曲舞(クセマイ)を通して能楽にも影響を与え,女舞・女猿楽・女歌舞伎に芸系を伝えた。
(3)舞妓。芸妓。
(4)近世,遊女のこと。
白拍子(2)
[図]
[図]
大辞林 ページ 146821 での【白拍子】単語。