複数辞典一括検索+![]()
![]()
しら・む [2] 【白む】 (動マ五[四])🔗⭐🔉
しら・む [2] 【白む】 (動マ五[四])
(1)しろくなる。夜が明けて空が明るくなる。「空が―・む」
(2)興がさめる。しらける。「座が―・む」
(3)楽器の調子が狂う。「手触れで久しく成りにけるに,声も―・まず/宇津保(俊蔭)」
(4)力がなくなる。衰弱する。「昔晴明が土御門の家に,老い―・みたる老僧来りぬ/宇治拾遺 11」
大辞林 ページ 146825 での【白む動マ五[四]】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 146825 での【白む動マ五[四]】単語。