複数辞典一括検索+

しろ [2] 【代】🔗🔉

しろ [2] 【代】 (1)かわりとするもの。代用。「借金の―」「御霊(ミタマ)―」「たな霧らひ雪も降らぬか梅の花咲かぬが―にそへてだに見む/万葉 1642」 (2)材料。「壁―」 (3)代価。代金。「飲み―」「翻訳の―に,旅費さへ添へて賜はりしを/舞姫(鴎外)」 (4)あることのために必要な部分。「糊(ノリ)―」「とじ―」「縫い―」 (5)田地。田。「―かき」「早乙女の山田の―に下り立ちて/栄花(根合)」 (6)古代・中世の田地の面積の単位。稲一束を得る田の面積。律令制では段(タン)の五〇分の一。

大辞林 ページ 146860 での単語。