複数辞典一括検索+

しろ-きわ ―キハ 【白際】🔗🔉

しろ-きわ ―キハ 【白際】 (1)江戸時代の女官や御殿女中などの化粧法。髪の生え際に沿って墨で筋を引き,その内側に白粉(オシロイ)で白い筋を引くもの。 (2)女官・奥女中の化粧法。髪の生え際から下額の中央に V 字形に白粉で筋を引き,その下に眉(マユ)をかくもの。

大辞林 ページ 146868 での白際単語。