複数辞典一括検索+

しろ-ずみ [0][2] 【白炭】🔗🔉

しろ-ずみ [0][2] 【白炭】 (1)カシ・ナラ・クリなどを石窯(イシガマ)で高温で焼いたあと,窯の外で土・灰などをかぶせて火を消した木炭。表面に灰がつき白い。質が密で堅く火持ちがよい。かたずみ。しらずみ。 ⇔黒炭 (2)茶の湯で用いる炭。枝炭を胡粉(ゴフン)・石灰などで白く化粧したもの。

大辞林 ページ 146873 での白炭単語。