複数辞典一括検索+![]()
![]()
しんとう-だいきょう ―タウ―ケウ 【神道大教】🔗⭐🔉
しんとう-だいきょう ―タウ―ケウ 【神道大教】
神道十三派の一。教派化した神道事務局が,1884年(明治17)稲葉正邦を管長として純然たる教団となったもの。初め「神道」と称したが,1940年(昭和15)現在名に改称。宮中三殿に奉戴された神霊をまつり,かんながらの道を実践・宣揚することを主旨とする。
大辞林 ページ 147048 での【神道大教】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 147048 での【神道大教】単語。