複数辞典一括検索+

しん-の-いっせい 【真の一声】🔗🔉

しん-の-いっせい 【真の一声】 能楽で,脇能の前ジテが登場するときに奏される囃子(ハヤシ)。曲は静かでさわやか。

大辞林 ページ 147059 での真の一声単語。