複数辞典一括検索+

す (間投助)🔗🔉

(間投助) 〔近世江戸語〕 文末(まれに文中)にあって,軽い確認の気持ちを表す。「かういい心持ちに酔つたところを湯へ入つて醒すは惜しいもんだ―/滑稽本・浮世風呂 4」「はて湯のふりで稽古に行つて―,銅壺の湯で手拭をしめして帰(ケエ)る人のやうにやあいくめえ―/滑稽本・素人狂言紋切形」

大辞林 ページ 147116 での間投助単語。