複数辞典一括検索+![]()
![]()
すいさんか-てつ ―クワ― [5] 【水酸化鉄】🔗⭐🔉
すいさんか-てつ ―クワ― [5] 【水酸化鉄】
(1)水酸化鉄(II)。化学式 Fe(OH)
空気を遮断した状態で鉄(II)塩の水溶液をアルカリ性にすると生じる白色の結晶。還元性が強く,空気に触れると水酸化鉄(III)に変化する。
(2)水酸化鉄(III)。化学式 Fe(OH)
鉄(III)塩の水溶液にアンモニアと塩化アンモニウムとの混合水溶液を加えると生じる褐色のゲル状沈殿物。実際には酸化水酸化鉄 FeO(OH)と考えられる。水中でさびた鉄釘(クギ)などの,さびの主成分。
空気を遮断した状態で鉄(II)塩の水溶液をアルカリ性にすると生じる白色の結晶。還元性が強く,空気に触れると水酸化鉄(III)に変化する。
(2)水酸化鉄(III)。化学式 Fe(OH)
鉄(III)塩の水溶液にアンモニアと塩化アンモニウムとの混合水溶液を加えると生じる褐色のゲル状沈殿物。実際には酸化水酸化鉄 FeO(OH)と考えられる。水中でさびた鉄釘(クギ)などの,さびの主成分。
大辞林 ページ 147142 での【水酸化鉄】単語。