複数辞典一括検索+

すい-せん [0] 【水仙】🔗🔉

すい-せん [0] 【水仙】 (1)ヒガンバナ科スイセン属の植物の総称。地中海沿岸原産。北半球の暖帯に分布。約三〇種あり,園芸品種が多い。多年草で鱗茎からリボン状の葉を根生。一二〜二月,花茎に一〜数個の花を横向きにつける。花被片は六個で白か黄,中央に黄・オレンジなどの副花冠がある。ギリシャ神話では,ナルキッソスの化身。平安末期に日本に渡来。[季]冬。 (2){(1)}のうち,関東以西に自生し,また切り花用に栽培される,香りの強い房咲きのもの。

大辞林 ページ 147155 での水仙単語。