複数辞典一括検索+

すいろ-しき-はつでん [6] 【水路式発電】🔗🔉

すいろ-しき-はつでん [6] 【水路式発電】 水力発電の方式の一。河川の落差が大きい場所を利用するもので,上流で取水し,水路で発電機に導いて発電したのち,下流に放水するもの。 →ダム式発電

大辞林 ページ 147190 での水路式発電単語。