複数辞典一括検索+![]()
![]()
すおうおとし スアヲオトシ 【素襖落】🔗⭐🔉
すおうおとし スアヲオトシ 【素襖落】
(1)狂言の一。主人の伯父の家へ使いに行った太郎冠者は,酒をふるまわれて素襖をもらう。酔って帰る道で帰りの遅い自分を捜しに来た主人と出会い,素襖を隠すが,落として主人に拾われてしまう。
(2)新歌舞伎十八番の一。長唄・義太夫。本名題「襖落那須語(スオウオトシナスモノガタリ)」。一幕。福地桜痴(オウチ)作。1892年(明治25)東京歌舞伎座初演。狂言の同名曲を舞踊化したもの。
大辞林 ページ 147219 での【素襖落】単語。