複数辞典一括検索+

すさのお-の-みこと スサノヲ― 【素戔嗚尊・須佐之男命】🔗🔉

すさのお-の-みこと スサノヲ― 【素戔嗚尊・須佐之男命】 記紀神話で出雲系神統の祖とされる神。伊弉諾(イザナキ)・伊弉冉(イザナミ)二尊の子。天照大神(アマテラスオオミカミ)の弟。粗野な性格から天の石屋戸の事件を起こしたため根の国に追放されたが,途中,出雲国で八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治して奇稲田姫(クシナダヒメ)を救い,大蛇の尾から天叢雲剣(アマノムラクモノツルギ)を得て天照大神に献じた。新羅に渡って金・銀・木材を持ち帰り,また植林を伝えたともいわれる。「出雲国風土記」では温和な農耕神とされる。

大辞林 ページ 147288 での素戔嗚尊単語。