複数辞典一括検索+

すみ-がき [0][4] 【墨書き・墨描き】🔗🔉

すみ-がき [0][4] 【墨書き・墨描き】 (1)墨でかくこと。また,そのかいたもの。 (2)日本画で,墨だけで物の輪郭を描き構図を定めること。また,彩色後,描線を生かして仕上げる技法。 (3)平安時代の宮廷の絵所の役職の一。「絵所に上手多かれど,―に選ばれて/源氏(帚木)」

大辞林 ページ 147430 での墨書き単語。