複数辞典一括検索+![]()
![]()
すみ-ながし [3] 【墨流し】🔗⭐🔉
すみ-ながし [3] 【墨流し】
(1)「墨流し染め」の略。
(2)水面に字や絵をかく方法。小豆粉・黄柏(オウハク)・ミョウバンを麻布に包んで水で濡らし,紙に字・絵をかいたのち,その紙を水に浮かべて軽く突くと紙は沈み,字や絵だけが水面に残る。
(3)タテハチョウ科のチョウ。開張約65ミリメートル。はねは薄墨色で複雑な白斑があり,緑青色の光沢がある。口吻は赤色。本州以南,台湾まで分布。
大辞林 ページ 147438 での【墨流し】単語。