複数辞典一括検索+![]()
![]()
すりこ-ぎ [3] 【擂り粉木】🔗⭐🔉
すりこ-ぎ [3] 【擂り粉木】
(1)すり鉢で物をすりつぶすのに用いる棒。山椒(サンシヨウ)の木で作ったものがよいとされる。連木(レンギ)。すりぎ。あたりぎ。
(2)僧,特に下級の僧を軽蔑していう語。頭の形からの連想とも,味噌を擂ることからともいう。「編笠で―の来るせはしなさ/柳多留 46」
(3)〔味噌をすり鉢で擂ることから〕
みそ汁。「右の脈が頭勝ちなはもし―などは参らぬか/浄瑠璃・今宮心中(中)」
大辞林 ページ 147462 での【擂り粉木】単語。