複数辞典一括検索+

せいおうぼ セイワウボ 【西王母】🔗🔉

せいおうぼ セイワウボ 【西王母】 (1)中国の神話上の女神。玉山または崑崙(コンロン)山に住む,人面・虎歯・豹尾の女神。のち,神仙思想の発展とともに仙女化され,周の穆(ボク)王が西に巡狩した時,瑶池で宴を開き,漢の武帝に降臨して仙桃を与えたという。道教の成立後は東王父と一組の神格とされた。 (2)能の一。脇能物。西王母が穆王の宮殿に天降(アマクダ)って,不老長寿の仙桃を献上し,舞を舞い,聖代の栄えをことほぐ。類曲に「東方朔(トウホウサク)」がある。 (3)〔西王母{(1)}の園にあったとされることから〕 ジュセイトウの異名。

大辞林 ページ 147509 での西王母単語。