複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざせい-とう ―タウ [0] 【正当】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉せい-とう ―タウ [0] 【正当】 (名・形動)[文]ナリ (1)道理にかなっていること。正しいこと。また,そのさま。「―な主張」 (2)実直なこと。実のあるさま。「手前は長く―に勤めてくれたから/真景累ヶ淵(円朝)」 [派生] ―― さ(名) 大辞林 ページ 147614 での【正当名】単語。