複数辞典一括検索+

せっ-く [0] 【節句・節供】🔗🔉

せっ-く [0] 【節句・節供】 年中行事を行う日のうち,特に重要な日。本来は節日(セチニチ)の供物,節供(セチク)を意味したが,後に節日そのものをさすようになった。人日(ジンジツ)(一月七日)・上巳(ジヨウシ)(三月三日)・端午(タンゴ)(五月五日)・七夕(七月七日)・重陽(九月九日)など。

大辞林 ページ 147760 での節句単語。