複数辞典一括検索+

せん [1] 【先】🔗🔉

せん [1] 【先】 (1)現在のものの前であること。「―の勤め先」「―の女房/滑稽本・浮世床(初)」 (2)(現在から過去にさかのぼる方向で)前の方。以前。昔。「―に行ったことがある」「―から気付いていた」 (3)順序が前であること。さきんずること。「機早なる若大衆共,武士に―をせられじとや思けん/太平記 15」 (4)囲碁・将棋で,先手。また,囲碁では一方が常に黒を持って先着する手合割り。 →互い先(セン) →先相先(センアイセン) (5)「先途(センド)」の略。「爰を―といどみあふ/浄瑠璃・平家女護島」

大辞林 ページ 147854 での単語。