複数辞典一括検索+

せんしゅう-らく ―シウ― [3] 【千秋楽】🔗🔉

せんしゅう-らく ―シウ― [3] 【千秋楽】 〔(3) が法会(ホウエ)などの最後に奏されたところからという〕 (1)相撲・芝居などの興行の最後の日。千歳楽。らく。 (2)謡曲「高砂」の終わりの部分。婚礼のときなどの祝言として謡われる。 (3)雅楽の曲の名の一。盤渉(バンシキ)調の曲で舞がない。千歳楽。

大辞林 ページ 147918 での千秋楽単語。