複数辞典一括検索+![]()
![]()
せん-せい [3] 【先生】🔗⭐🔉
せん-せい [3] 【先生】
〔(5)が原義〕
(1)学問・技芸などを教える人。また,自分が教えを受けている人。師。師匠。また,特に,学校の教員。「お花の―」「書道の―」
(2)学芸に長じた人。「駿台―(=室鳩巣)」
(3)師匠・教師・医師・弁護士・国会議員などを敬って呼ぶ語。代名詞的にも用いる。また,人名のあとに付けて敬称としても用いる。「―,いろいろお世話になりました」「中村―」
(4)親しみやからかいの気持ちを込めて,他人をさす語。「大将」「やっこさん」に似た意で用いる。「―ご執心のようだな」
(5)自分より先に生まれた人。年長者。
⇔後生(コウセイ)
大辞林 ページ 147937 での【先生】単語。