複数辞典一括検索+

ぜんそう-きょく [3] 【前奏曲】🔗🔉

ぜんそう-きょく [3] 【前奏曲】 (1)〔(フランス) prlude〕 一般に導入的性格の器楽曲。古くから礼拝に先立って奏されるオルガン曲として存在したが,一七,八世紀には,フーガと対になってその前に置かれるもの,組曲など多楽章曲の冒頭曲などとしても作られた。一九世紀には自由な形式の独立した小曲となる。プレリュード。 (2)一九世紀以後のオペラで幕が開く前に演奏される曲。序曲の一種だが,劇本体との結びつきがより強く,各幕ごとにつけられる。 (3)ある事柄の前触れ。「春の訪れの―」 →前奏曲/ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲(ワグナー)[音声]

大辞林 ページ 147946 での前奏曲単語。