複数辞典一括検索+![]()
![]()
そ・える ソヘル [0][2] 【添える・副える】 (動ア下一)[文]ハ下二 そ・ふ🔗⭐🔉
そ・える ソヘル [0][2] 【添える・副える】 (動ア下一)[文]ハ下二 そ・ふ
(1)主なもののそばに置く。「贈り物にカードを―・える」「肉に野菜を―・える」
(2)補助・支えとなる物・行為などを付け加える。「軽く右手を―・えて持つ」「口を―・える」「今日の催しに彩りを―・える女声コーラス」
(3)ある人に別の人を付き添わせる。「御使に人を―・へ,…御ありか見せむと尋ぬれど/源氏(夕顔)」
(4)なぞらえる。擬する。「たな霧らひ雪も降らぬか梅の花咲かぬが代に―・へてだに見む/万葉 1642」
(5)身近に寄せる。「剣大刀身に―・へ寝けむ/万葉 217」
〔「そう」に対する他動詞〕
[慣用] 錦上に花を―
大辞林 ページ 148180 での【添える動ア下一】単語。