複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざそく・う ソクフ (動ハ四)🔗⭐🔉そく・う ソクフ (動ハ四) 〔「そくい(続飯)」の動詞化〕 続飯をすり込んで,あかぎれを治療する。膏薬(コウヤク)であかぎれの手当てをする。また,裂け目などを継ぎ合わせる。「皸(アカガリ)を―・ふ続飯(ソクイ)に/仮名草子・仁勢物語」 大辞林 ページ 148197 での【動ハ四】単語。