複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぞく・する [3] 【属する】 (動サ変)[文]サ変 ぞく・す🔗⭐🔉
ぞく・する [3] 【属する】 (動サ変)[文]サ変 ぞく・す
□一□(自動詞)
(1)ある集団に加わっている。「野球部に―・している」
(2)ある種類・範囲・分類の中にある。「哺乳類に―・する動物」
(3)(事柄が)ある分類に入るものと考えられる。「個人批判に―・する問題は取り上げない」「旧聞に―・する」
□二□(他動詞)
(1)文章を書く。「稿を―・するは,大抵夜間/即興詩人(鴎外)」
(2)依頼する。たのむ。嘱(シヨク)する。「閻王此偈を誦じをはて,すなはち彼文を尊恵に―・す/平家 6」
(3)従わせる。「羽柴筑前守秀吉は…備前美作の守護,宇喜田を手に―・し/幸若・本能寺」
大辞林 ページ 148209 での【属する動サ変】単語。