複数辞典一括検索+![]()
![]()
そく-たい [0][3] 【束帯】🔗⭐🔉
そく-たい [0][3] 【束帯】
〔石帯(セキタイ)で束ねる,の意〕
平安時代以降,男子の正式の朝服。天皇以下の文官武官が公事の際に着用した。冠・袍(ホウ)・半臂(ハンピ)・下襲(シタガサネ)・衵(アコメ)・単(ヒトエ)・表袴(ウエノハカマ)・大口・石帯・帖紙(タトウ)・笏(シヤク)・襪(シトウズ)・沓(クツ)などから成る。昼装束(ヒノシヨウゾク)。
→衣冠
束帯
[図]
[図]
大辞林 ページ 148213 での【束帯】単語。