複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざそね-の-よしただ 【曾禰好忠】🔗⭐🔉そね-の-よしただ 【曾禰好忠】 平安中期の歌人。丹後掾であったところから曾丹後・曾丹などと呼ばれた。破格の用語を用いて時の人の嘲笑を買ったが,革新歌人として平安末期の歌人に大きな影響を与えた。「寛和二年内裏歌合」の詠者。家集に「曾丹集」がある。生没年未詳。 大辞林 ページ 148299 での【曾禰好忠】単語。