複数辞典一括検索+

だいはつねはんぎょう ―ギヤウ 【大般涅槃経】🔗🔉

だいはつねはんぎょう ―ギヤウ 【大般涅槃経】 (1)いわゆる小乗の「涅槃経」。三巻。東晋の法顕訳。釈迦の入滅前後の状況が,事実に近い形で記される。 (2)大乗の「涅槃経」。(ア)四〇巻。421年北涼の曇無讖(ドンムシン)訳。釈迦の入滅の意義を明らかにするもので,法身の常住や衆生(シユジヨウ)が仏性をそなえていることなどが説かれる。北本。(イ)三六巻。南朝の宋の慧観・慧厳(エゴン)・謝霊運が,法顕が訳した「大般泥(ナイオン)経」を参照して,{(2)(ア)}を再治したもの。南本。

大辞林 ページ 148567 での大般涅槃経単語。