複数辞典一括検索+

たかさぶろう タカサブラウ [3]🔗🔉

たかさぶろう タカサブラウ [3] キク科の一年草。湿地に生える。高さ約30センチメートル。葉は対生し,倒披針形。七〜九月,腋生の柄の先に径約1センチメートルの白色の頭花をつける。漢名,鱧腸(レイチヨウ)。 たかさぶろう [図]

大辞林 ページ 148650 でのたかさぶろう タカサブラウ [3]単語。