複数辞典一括検索+

た-がる (助動)(たがら(たがろ)・たがり(たがつ)・たがる・たがる・たがれ・○)🔗🔉

た-がる (助動)(たがら(たがろ)・たがり(たがつ)・たがる・たがる・たがれ・○) 〔希望の助動詞「たい(たし)」の「た」に接尾語「がる」の付いたもの。中世以降の語〕 動詞および助動詞「れる・られる」「せる・させる」の連用形に接続する。 (1)話し手以外の人が希望・願望する意を表す。「熱があるのに,外に出〈たがっ〉てしようがない」「親はとかく子供に勉強ばかりさせ〈たがる〉」 (2)(条件を表す言い方の中で)話し手の希望を表す。「私がいくら食べ〈たがっ〉ても,何も食べさせてもらえなかった」

大辞林 ページ 148681 での助動たがら(たがろ)単語。