複数辞典一括検索+

たたみ [0] 【畳】🔗🔉

たたみ [0] 【畳】 〔動詞「たたむ」の連用形から〕 (1)わらを縫い固めて作った畳床(タタミドコ)を藺草(イグサ)で編んだ畳表でおおったもの。普通,長さ一間,幅半間であるが地方により大きさは異なる。和室の床に敷く。古くは人の座る所だけに敷いた。 →京間 →田舎間 (2)草履・下駄などの表につける藺草・籐(トウ)・竹などで編んだもの。 (3)むしろ・こも・ござなど,敷物の総称。「その皮を―に刺し,八重畳平群の山に/万葉 3885」

大辞林 ページ 148786 での単語。