複数辞典一括検索+![]()
![]()
たどたど-し・い [5] (形)[文]シク たどたど・し🔗⭐🔉
たどたど-し・い [5] (形)[文]シク たどたど・し
〔「たづたづし」の転〕
(1)歩き方が一歩一歩たどりながら進むようで,危なっかしい。足つきがしっかりしていない。「老人の―・い足取り」
(2)言語や技芸が未熟で滑らかでない。もたついている。「―・い発音」「―・い筆跡」
(3)かすんでぼんやりしている。はっきり見えないようすである。「夕かけてみな帰り給ふほど,花はみな散り乱れ,霞―・しきに/源氏(藤裏葉)」
[派生] ――げ(形動)――さ(名)
大辞林 ページ 148881 での【形】単語。