複数辞典一括検索+

だぶ-だぶ🔗🔉

だぶ-だぶ ■一■ [1] (副)スル (1)容器などに豊富にある液体が揺れ動くさま。「かめの水が―する」 (2)衣服などが大きすぎて,身に合わないさま。「―した古洋服を着て/社会百面相(魯庵)」 (3)太って肉にしまりがないさま。「おなかの肉が―してきた」 (4)「南無阿弥陀仏,南無阿弥陀仏」と唱える読経の声を表した語。「ここに―といふ僧あれば/滑稽本・浮世風呂(前)」 ■二■ [0] (形動) {■一■}に同じ。「―なズボン」 ■三■ (名) 湯または水の幼児語。「手桶で―を汲んで/滑稽本・浮世風呂(前)」

大辞林 ページ 148927 でのだぶだぶ単語。