複数辞典一括検索+

た・べる [2] 【食べる】 (動バ下一)[文]バ下二 た・ぶ🔗🔉

た・べる [2] 【食べる】 (動バ下一)[文]バ下二 た・ぶ 〔本来は「賜(タ)ぶ」に対する謙譲語で,「いただく」の意。飲食物の場合に限って用いられる〕 (1)食物を口に入れ,かんで飲み込む。現在では「食う」よりは上品な言い方とされる。「果物を―・べる」「朝食を―・べる」 (2)生計を立てる。生活する。暮らす。「こう物価が上がっては―・べていけない」 (3)「飲む」「食う」の謙譲語,また丁寧語。「かの蒜(ヒル)くさき御肴こそいと―・べまほしけれ/宇津保(蔵開上)」「身共もけさ出立に―・べたれども,はやさめておりやる/狂言・船渡聟」

大辞林 ページ 148937 での食べる動バ下一単語。