複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざだぼ-はぜ [0] 【だぼ鯊】🔗⭐🔉だぼ-はぜ [0] 【だぼ鯊】 小形のハゼ類の俗称。関東・東海地方では,河口付近にすむチチブをさすことが多いが,ドロメ・アゴハゼ・ヨシノボリなどをいうこともある。地方により,ゴリまたはドンコとも呼ぶ。簡単にいくらでも釣れる下らない小魚というほどの意で,軽んじて呼ばれる。佃煮(ツクダニ)にして食用とする。 大辞林 ページ 148939 での【だぼ鯊】単語。