複数辞典一括検索+

たま-がわ ―ガハ 【玉川】🔗🔉

たま-がわ ―ガハ 【玉川】 川の名。六か所にあるので,六玉川(ムタマガワ)と総称される。((歌枕)) (1)宮城県多賀城市を流れていた川。野田の玉川。「陸奥(ミチノク)の野田の―千鳥鳴くなり/新古今(冬)」 (2)東京都を流れる多摩川。調布(タツクリ)の玉川。 →多摩川 「―にさらす手作りさらさらに/万葉 3373」 (3)滋賀県草津市老上町を流れる小川。野路の玉川。「明日もこむ野路の―萩こえて/千載(秋上)」 (4)京都府井手町を流れる川。井手の玉川。「山ぶきの花の露そふ井手の―/新古今(春下)」 (5)和歌山県高野山奥院大師廟畔の小川。高野の玉川。「高野の奥の―の水/風雅(雑中)」 (6)大阪府高槻市を流れる川。三島の玉川。「卯の花咲ける―の里/後拾遺(夏)」

大辞林 ページ 148948 での玉川単語。