複数辞典一括検索+

たれ 【垂れ】🔗🔉

たれ 【垂れ】 ■一■ [2] (名) (1)たれること。「鼻―小僧」 (2)たれているもの。(ア)剣道の防具で胴の下につけて太ももあたりを保護するもの。(イ)垂れ駕籠のむしろ戸。(ウ)平緒につけてたらすもの。(エ)能の仮髪の一。鬢(ビン)から肩の前に垂らし,髪の乱れを表すもの。白・黒二色がある。 (3)食べ物に味をつける濃い汁。醤油・味醂・酒・砂糖などを煮つめたものなど。 (4)漢字の構成部分の名称。「府」の「广(まだれ)」,「原」の「厂(がんだれ)」,「癖」の「(やまいだれ)」など,字の上部から左に垂れた形のもの。 ■二■ (接尾) 〔「ったれ」とも〕 体言に付いて,その性質や状態をはっきり表す人をののしっていうのに用いる。「しみっ―」「ばか―」

大辞林 ページ 149016 での垂れ単語。