複数辞典一括検索+

たん [1] 【反・段】🔗🔉

たん [1] 【反・段】 (1)地積の単位。古代・中世では三六〇歩,太閤検地以降は三〇〇歩(坪)。約9.9174アール。 (2)(「端」とも書く)布帛(フハク)の大きさの単位。長さ・幅は材質・時代によって異なる。養老令では長さ五丈二尺,幅二尺四寸。現在は,一着分の幅と丈のものを一反とする。絹の着尺地では鯨尺で幅九寸,長さ三丈から三丈二尺が一般的。 (3)距離の単位。六間(ケン)。 (4)和船の帆の大きさを示す単位。製帆用の布の幅をいう。

大辞林 ページ 149031 での単語。