複数辞典一括検索+![]()
![]()
たん-か [1] 【短歌】🔗⭐🔉
たん-か [1] 【短歌】
(1)和歌の一体で,最も普通の歌体。五七五七七の五句三一音を原則とする。起原はよくわからず,諸説あるが,万葉時代には既に確立し,長歌・旋頭歌(セドウカ)などのすたれた平安時代以降は,和歌といえば短歌をさすに至った。みじかうた。みそひともじ。
→長歌
(2)中世歌学で,長歌のこと。「古今和歌集」巻一九の最初に長歌を「短歌」としてあることによる。
大辞林 ページ 149041 での【短歌】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 149041 での【短歌】単語。